今日は給料日!代表の山根です!
今回は、代表の私がなぜ球団の設立に向けた活動をはじめたかを簡単にお伝えいたします。
私が設立に向けた活動を始めたのは2014年です。
大学卒業後の2010年に、赴任先の長野県で「BCリーグ」や長野県民球団「信濃グランセローズ」の存在を知り、野球を通じて地域貢献を目指すBCリーグ球団にとても魅力を感じました。
地元の茨城県にも地域のプロ野球球団が設立してほしいと当時は願っていました。
翌年の2011年に東日本大震災で地元が被災し、その頃からなにか地元に貢献したいと強く思うようになりました。
自分が地元に対して何ができるかを考え、考え、考えた結果、信濃グランセローズのように大好きな野球を通じて、大好きな茨城県に貢献したいと思うようになりました。
当時は、誰かが茨城県民球団発足の活動を始めたら便乗してお手伝いがしたいと思っておりましたし、新規球団は既存球団と隣接県であるという球団設立の条件を茨城が満たしていなかったため、活動ができませんでした。
2014年に福島県民球団の発足が決まった時に、茨城県民球団設立の条件が整ったことをキッカケに、活動をスタートさせました。
身内に経営者がいない会社員だった私は何から始めていいかが分かりませんでしたが、BCリーグの村山代表に加盟に向けたアドバイスをいただきながら活動を進め、起業や地元のネットワーク構築、活動を共にする仲間との出会いを経て、2016年12月にBCリーグから準加盟の承認をいただきました。
そして、現在に至ります。。。
今後は、イベントなどを精力的に行い、活動を活発化させていきますので、応援よろしくお願い致します!
« 意見交換会 参加者募集中!!栃木で取材します! »