球団スタッフの気まぐれ高校野球観戦記

基本情報

試合日 2018年7月20日
対戦カード 常総学院VS下館工業
試合会場 水戸市民球場

新たにアストロプラネッツに携わらせていただくことになりました。倉持です。

地元にできる球団に関われることに感謝して、全力で盛り上げていきたいと思います!

皆様、宜しくお願い致します。

早速ですが、水戸市民球場にて準々決勝、常総学院VS下館工業を観て参りました!

初回、制球の定まらない常総の谷田部投手から5番谷内君がタイムリーを放ち2点を先制。

しかし、その裏常総の3番菊田君がレフト場外に特大のソロホームランを放ちすぐさま反撃。

2回裏には7番手塚君が2ランホームランを放ち逆転に成功。試合の主導権を握ったかに見えました。

 

3回以降、両チームとも再三ランナーを出すもあと一本が出ない展開。

 

下館工業は4投手の小刻みな継投と硬い守備で常総の攻撃を封じ、常総学院は2番手塙君が130キロ中盤のストレートを中心に得点を許しません。

 

中盤以降は緊迫した投手戦となり、ホームラン2本で奪ったリードを守りきった常総学院がベスト8進出を決めました。

 

この試合特に目立っていたのは下館工業の谷内君。

初回のタイムリーはもちろんですが、試合途中にサードからショートに回り、再三アウトを積み上げました。

 

痛烈な打球、三遊間の深い打球もノーエラーで処理し、場内からも歓声があがっていました。

 

全体の総括としては本当にどちらが勝ってもおかしくない好ゲームだったと思います。

 

破れた下館工業にも拍手を送りたいですし、勝った常総学院には下館工業の分までこの先の戦いを頑張ってもらいたいですね!

 

茨城の高校野球、熱いです!!

 

茨城アストロプラネッツオフィシャルサイト