基本情報
試合日 | 2018年7月24日 |
---|---|
対戦カード | 常総学院VS水戸商業 |
試合会場 | 水戸市民球場 |
倉持です。
茨城の高校野球をリードしてきたチーム同士の戦いということでスタンドは超満員でした。
2回、常総学院は安打と盗塁、パスボールで3塁に進むと5番斉藤君のタイムリーで1点先制。
水戸商も負けじと4回に4番小林君のタイムリーで同点としました。
準決勝ともなると実力も均衡し、ヒリつく展開が続きますね。
しかし、4回裏に均衡が破れます。
常総学院はわずかにボールの浮いた水戸商の川澄投手を攻め、7安打を集中し試合を決定づける4点をもぎ取りました。
その後は両投手粘りの投球でゲームが動かず常総学院が明日の決勝戦に進出となりました。
水戸商は初回から7回まで毎回先頭打者が出塁しながら打線が繋がりませんでした。
常総学院は、少ないチャンスをものにする集中力が際立ちました。
点差ほどの力の差を感じない素晴らしいゲームでした。