球団スタッフの気まぐれ高校野球観戦記

基本情報

試合日 2018年5月6日
対戦カード 明秀日立VS水戸商業
試合会場 J:COMスタジアム土浦

こんにちは。長峰です。選抜16強の明秀日立と水戸商業の試合を観戦して参りました!

明秀日立の試合を観るのは今季初めてでした。

水戸商の先発は川澄君でした。

立ち上がりから四球でランナーをだし、1失点。

その後もリズムが悪く、先頭四球が3つ、全部失点に繋がってしまっていました。良いボールもあるのですが自信がないのかボール先行で甘いところを痛打されるというはっきりしたピッチングでした。

一方、明秀日立の細川君は低めに丁寧に投げ、ランナーが出ても落ち着いていましたね。選抜で自信をつけたような堂々としたピッチングでした。

結果的に7回コールドで明秀日立が圧勝しましたが、水戸商の打線もヒットは出ていました。

リードしていてもガツガツしている明秀と序盤からリードを許してちょっと大人しかった水戸商の差ですかね。負けている時こそ、ガツガツ感が欲しいなと感じました。

上のレベルと戦ったことで夏までの課題がはっきりしたと思います。夏は頑張ってほしいです。

 

明秀のバッターは思ってた以上に素晴らしかったです。ストライクボールがはっきりしていたとはいえ、強いスイングで打ち損じが少ないと感じました。特に3番、4番は非常に振りが鋭く打球も強かったですね。

わかってはいましたが単純に強いチームだなと感じました。

投手の制球力、打者のスイングの強さと全体的に差を感じました。夏までにこの差を埋めなければなりませんが、明秀だって力を伸ばしてくると思います。また、夏に対戦することがあれば是非注目したいと思います。

2試合目は、観戦できませんでしたが、常総学院が霞ケ浦を7対1で破りました。

決勝は、明秀日立対常総学院です。

茨城アストロプラネッツオフィシャルサイト