基本情報
試合日 | 2018年7月12日 |
---|---|
対戦カード | 波崎柳川VS小瀬高 |
試合会場 | ひたちなか市民球場 |
長峰です。本日午後はひたちなか市民球場に行ってまいりました!
実力のあるチーム同士の戦いを楽しみにしていました。
特に、小瀬高のエース古澤くんの評判は、去年から聞いていたので早く観たくてウズウズしていましたがようやく念願が叶いました!(笑)
初回から130キロ台後半のボールをコースに投げ込み、抜群の立ち上がりでした。
良い流れで攻撃に入り、打線が繋がり一挙4点。
試合の主導権を握りました。
序盤での大量得点でエースの古澤くんの気持ちが緩まなければいいなと思っていましたが、自分の考えが甘かったです。
中盤以降は140キロを計測したりと、更にギアをあげたような感じでした。
初回の失点以降は、波崎柳川の2年生エース小原凛くんもランナーを出すものの粘りの投球。中盤になっても130キロ台後半の直球を中心に丁寧に投げていました。
終盤7回に入り、少し疲れが見え始めた古澤くんを波崎柳川打線は見逃しませんでしたが、古澤くんも踏ん張ります。
8回に小瀬高の守備の乱れもあり、波崎柳川が2点を奪い追い上げましたが、小瀬高が逃げ切り4対2で勝利しました。
小瀬高のエース古澤くんは、へばりながらも最後までスピードが落ちずに投げきれたのは評判以上の印象で、個人的に応援したくなってしまいました。
波崎柳川は、2年生主体のチームなのでこの悔しさを必ず夏以降出してくれると思います。
小瀬高は、古澤くんを中心にどこまでシード校に対抗でできるか期待したいですね。
両チームの監督さんは、中学と高校の先輩なので複雑な思いで試合を観ていましたが、素晴らしい試合だったので良かったです!