球団スタッフの気まぐれ高校野球観戦記

基本情報

試合日 2017年9月27日
対戦カード 霞ヶ浦対水城
試合会場 j:com土浦

こんにちは。長峰です!

第一シードの霞ヶ浦は新チームになってから初めての観戦でした。前チームから試合に出ていた選手が多数いるので楽しみにしていました。

試合は、お互いに一歩も譲らず、先攻の霞ヶ浦が取れば、後攻の水城もすぐに返す展開に。

5回まで互角の戦いで、お互いにチャンスを作るも引き離すことができず。。。

その後、6回、7回と得点を重ね霞ヶ浦が引き離し、9回に水城が2点を返すも一歩及ばず霞ヶ浦が勝利しました。

両チームともに継投で粘り、守備からリズムを作り攻撃につなげようというチームでしたが、試合中は霞ヶ浦が落ち着いて試合をしているように感じました。逆に、水城はチャンスを作りながら個々のバッターが焦っているように見えました。

個々の能力自体は差がないように見えましたが、霞ヶ浦の心の余裕が勝ちに繋がったのではないかと思います。

水城は、打順に関してもまだまだ固定されていない様子だったので冬を過ぎて決まってくると心の余裕も出てくるのではないかと感じました。

茨城アストロプラネッツオフィシャルサイト