基本情報
試合日 | 2017年7月9日 |
---|---|
対戦カード | 藤代高校 対 勝田高校 |
試合会場 | ひたちなか市民球場 |
山根です。
今日は、ひたちなか市民球場 第2試合の「藤代高校vs勝田高校」の試合を観戦しました!
休日で快晴!!ともあり、球場は多くの方で賑わっていました。
さて、試合の方は、序盤から藤代高校が攻めて攻めて、7回コールドで藤代高校の勝利でした。
さすが名門高校ともあり、走攻守でスキのない強さがプレーに現れていました。
藤代高校の、エース稲荷田投手は常時130km中盤〜後半のストレートで勝田高校打線を7回被安打2本におさえるナイスピッチングでした。まだ2年生なのが驚きです!!
ボールが高めに浮くのが気になりましたので、今後コントロールを磨いていけば将来がとても楽しみな有望選手だと感じました。来年は茨城を代表する投手に成長してるかもしれません!
また勝田高校は、藤代高校の稲荷田投手を攻められずに苦しい攻撃が続いていましたが、最後まで全力プレーの姿には、感動しました。6回から登板の虎間投手が130km台の力のあるストレートが印象的でした。上半身に頼った投げ方だったので、全身を使えるようになるとさらに球速が伸びるポテンシャルを秘めているように感じ、今後も野球を続けてほしいと思いました。
今日の試合で、私が一番目に留まったのはアルプススタンドの応援です!
両校ともに素晴らしかった!!
地元の勝田高校はアルプススタンドを埋め尽くす生徒が応援に来ており、迫力満点の応援でした!藤代高校の球児も勝田高校の応援を脅威に感じたのでは…?!
ピンチの時も、大きな声で「がんばれー」という声援には心を打たれました。
まさに青春✨思わず涙が流れました。。
藤代高校は、応援団の真っ白な学ランがカッコよかったです✨野球部員の応援もかなり盛り上がってました!
いよいよ高校野球が開幕しましたが、仕事の合間により多く観戦していきたいと思いました♪